Booklover は、本が見つけやすく、カスタマイズ性も高い電子書籍リーダーです。 PDF、または画像を圧縮したファイル (ZIP/RAR) を書籍として管理・閲覧できます。 iCloud Drive との強力な連携は、Booklover の大きな魅力の一つです。iCloud Drive の Booklover フォルダに置かれた本は自動的に Booklover のライブラリに表示され、好きな時にデバイスにファイルをキャッシュして読むことができます。 ライブラリ画面では、書誌情報 (メタデータ) を使って、本をジャンルごとに分類したり、著者名やタイトルなどで50音順に並べたりできます。検索、タグ機能、ライブラリナビゲーターなども備えており、目的の本を簡単に見つけることができます。 読書画面では、各書籍の特性に応じて、ページ移動効果や読書方向など多様な設定を全体あるいは個別にカスタマイズできる柔軟性を有しています。PDFファイル内のテキスト選択、注釈(ハイライトなど)、検索、目次機能にも対応しています。ブックマークにはタイトルやメモをつけることも可能です。 ファイル名にメタデータ(書誌情報)をあらかじめ埋め込んでおくことで、書籍のメタデータを自動的に取得することもできます。 読書家の方々に満足いただけるような、使い勝手の良い電子書籍リーダーにするべく開発に努めています。Booklover をお使いいただくことで、皆様の読書体験がより一層楽しく、充実したものとなることを願っています。 アプリの特徴 • 電子書籍 (PDF, ZIP/CBZ, RAR/CBR) の管理と閲覧 • JPG, PNG, GIF, HEIF, WEBP, AVIF, JPEG XL形式の画像が圧縮されたファイルに対応 • iCloud Drive/Booklover に配置された書籍ファイルの自動同期。ファイルのオンデマンドキャッシング (ダウンロード) • 多様な本の追加方法。 iTunes (Windows)、Finder (Mac)、AirDrop、他のアプリからのドラッグ&ドロップ、「...で開く」等 • 各種クラウドストレージサービスのアプリを経由した書籍ファイルのインポート (Dropbox, OneDrive など、保存してあるファイルを「ファイル」アプリで閲覧可能なもの) • Slide Over / Split View (iPad) • ハードウェアキーボードによる操作 (主に読書画面) • 本をジャンルごとに区切って表示 • グリッド表示とリスト表示の切り替え • ライブラリナビゲーター (ON/OFF可) • 履歴メニュー : 追加した本の履歴・開いた本の履歴 • 個々の本からのコンテクストメニュー (本のカバーを長押しで表示) • HUD形式の情報表示 : ファイル名、タイトル、著者名、出版社名、ファイルサイズ、フォーマット、総ページ数、ファイルの場所 • ソート順の変更 : 著者名順、出版者順、タイトル順、ファイル名順、追加日付順 • 50音インデックスラベル (ON/OFF可) • サイドメニュー (画面左上のボタン、右方向へのスワイプ) • サイドメニュー内の各種条件(セル)での書籍の絞り込み表示 : ステータス、ジャンル、タグなど • 本の表紙の影の表示設定 (ON/OFF可) • レスポンシブ・シャドウ (ページボリュームを本の陰影で表現) • 本の検索機能 : ファイル名、各種メタデータによる文字列検索 • QuickLookによるプレビュー機能 • PDF内のテキスト選択、ハイライトなどの注釈(タイトルとノート設定可)、検索、目次表示 • ブックマーク(タイトルとノート設定可、ページ上への表示・非表示設定) • PDFの描画モード設定 : PDFとして描画 / 画像として描画 • ページ移動設定 : 方向 (横方向 / 縦方向)、効果 (スクロール / 続スクロール / スタック / クロスフェイド / ズームフェイド / 即時) • 本の読書方向設定 : 左から右へ / 右から左へ (縦書き、漫画、アラビア語など) • ページレイアウト設定: おまかせ / 単ページ表示 / 2ページ表示 (見開き) • ページレイアウトは画面のオリエンテーション別に設定可能 (ポートレート / ランドスケープ) • ページ切り落とし設定 : ページの淵から指定した領域をトリムして表示 • ページの表示方法 : 全体表示 / 縦方向にフィット / 横方向にフィット • ページのサムネイル表示 (ページ一覧、ブックマーク) • 画質調整フィルター (画像のみ) : コントラスト強調、手動コントラスト調整、グレー化、色の反転、シャープネス • ダイナミック・バックグラウンド (「読書中の背景色」設定を「ダイナミック」に設定時、表示中のページに合わせて背景色を動的に設定) • 最後や最初のページから次の本や前の本への移動 • 本の個別設定が読書中に変更できる設定メニュー (ON/OFF可) • 本の見開き位置の調節 (調整用ページを本体最初に挿入) • 読書中のステータスバーの表示/非表示 • 読書中のプログレスバー (ON/OFF可) • 画像内のテキスト認識表示 (対応デバイスのみ) • 表示中のページの書き出し (共有) • メタデータ(書誌情報)の追加と編集機能 : 著者名、ジャンル、タイトル、出版年(月日)、出版者、ISBNコード、その他のメタデータ • PDFからのメタデータ(タイトル、著者)抽出 • ファイル名からの各種メタデータの自動抽出と抽出条件の設定 • メタデータ取得前の指定した文字列の置き換え設定 • 新規追加/初期化後の本のデフォルトの初期設定 • タイトルのキャピタライズ設定 • 読み仮名の自動入力 (ON/OFF可) • ソート時に冠詞 (The, a, an など) を無視する設定 • ソート用文字列 (よみがな) の編集 • 本の情報画面での情報の表示と変更 • 複数の書籍のメタデータ (タイトル/著者名) の一括置換 (Search & Replace) • 本のカバー画像の自動/手動切抜き • 読書ステータスの変更 : 未読 / 読書中 / 読了 • お気に入りマーク (ハート) • 本の読書方向の設定 • ファイル名の変更 • タグ情報の追加と編集機能 (サイドメニューで絞り込み条件として使用可能) • 本の初期化 • 本の設定・メタデータ・タグの一括変更 (「選択」) • 本 (ファイル) の削除 • 本 (ファイル) の転送 : 「...で開く」、AirDrop、ドラッグ&ドロップなど • 上、中、下、前、後などの巻数の自動並び替え • 出版年 (月日) の和暦表示 • キャッシュファイルの管理・削除 • 書籍ファイルと書籍データの独立管理 (「ゴーストブック」) • 本の情報画面でのPDFの情報表示(バージョン、変更権限など) • カバーアクセサリ(書籍上に表示されるアイコンなど)の表示非表示 • グリッド表示時の本の表紙サイズの変更 ——————————————— -「ブラックジャックによろしく」著・佐藤秀峰 (漫画 on web: http://mangaonweb.com) - Public domain books from Feedbooks (http://www.feedbooks.com) - Public domain comics from digitalcomicmuseum.com (http://digitalcomicmuseum.com)